2012年05月25日

今日のご褒美!

201205182109000.jpg201205182111000.jpg
今日も頑張りました!


って事で、先日カーブ田中屋さんで購入した、

とっておきの一本を開栓。


うーん、まろやか。
さすが、田中さんー。
私の好みをお伝えして選んでいただいた1本。

ついこの前リニューアルした神戸大丸で、

待望のDEAN&DELUCAへ!
そこで買ったフォカッチャとリエットに合わせて、
いただきましたー。


おっといけない!
いきなり、一本なくなるところだった。
大事に、大事に、いただきまーす!


posted by koto at 11:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月23日

野菜と企画を堪能した夜!

201205221840000.jpg201205221845000.jpg201205221903000.jpg
大阪南港からひとっ飛び?

ディナーは神戸三宮で。

旬の野菜とお酒の
cicoriaチコリで、おしゃべりに花が咲くー


バーニャカウダ、めちゃくちゃおいしかった。


昼間にさんざん試食したお腹は
さすがに、途中からギブアップ。んー、残念!


でも、これからまた、新しい動きが始まるー
わくわくする企みがいっぱい!

人のつながりは、大切にしたい。大切にされたい。
それには、同じ価値観が必要と感じた一夜でした。


野菜のみずみずしさに癒されて、
楽しいご飯でした。ごちそうさま。
posted by koto at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

インテックス大阪にて

201205221410000.jpg
今日から始まった、関西のフードフェア。

市場調査とサンプル探しに出掛けたらー

開始時刻とともに、すんごい人の波!

しかも、まるで実店舗のようにディスプレーされ、
サーブされるラーメンや
うどんやつけ麺、

それから、カクテルやおつまみ、
デザートまで。

商談しなくても、楽しんでしまったー


そして、お腹と腕がはち切れそう!


ご提案内容のヒントと、
ラジオネタを入手して
神戸に移動中ー。

みぞれ日本酒で、かなりいーい気分。昼間っから。
posted by koto at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

京都の楽しみ!

烏丸でのCOCONマルシェとfmGIG、
どちらも京都烏丸近辺で、ひと月に何度も足を運ぶことに…。

それはそれで楽しいんだけど、
もう一つ、一番楽しいこと、発見!

スタジオからもCOCON烏丸からも歩いてすぐのところにある
(実際は、ぐるぐる探しまわって迷子になってしまったけど…)
カーヴ田中屋さん!
オーガニックの「マキコレワイン」を中心に、
試飲しながら好みの1本をオススメしてくれる隠れ家。

何と言っても、エレガントな雰囲気の店内と
「へ〜え!」って感心しちゃう例え。
「こっちが小学校3年生なら、こちらは中学生のお兄ちゃん」なんて、
ワイン通の人ってなかなか面白い文学的な表現するよね〜。

なんて聞き入っているうちに、「こんなのはいかが?」と出されるものが
すべて私好みの芳醇な味わい…
いいわ〜、とすっかりセレブ気分を味わって、
でも帰りに重くて持ち切れないからって、1本をお買い上げ。
きっと、次回からは帰りに必ず立ち寄って、
ご褒美の1本を買って帰りそうな予感が…。

丁寧な作り方で生まれたワインは、
こうして対面で丁寧に説明を受けながら購入して、
丁寧に飲みたいな、決してがぶ飲みせずに!と心に決めたのでした。

201205121804000.jpg
201205121822000.jpg
posted by koto at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

マルシェの成果!

今回の「COCON烏丸」のマルシェでは、こんな「おいしい!」をGet!

まずは、HARURUブースで取り扱っていた
「しゅりの里」さんの「ハレノヒぷりん」は
高知県の山里で放し飼いにされて伸び伸びと育った鶏が産んだ、
何とも「濃い」卵で作った極上プリン。
濃厚な味わい、なのにするするっと食べられる、しつこくないおいしさ。
これは1個400円の価値はありますね〜。

201205130914000.jpg


そして、マルシェで大人気だったのが
「ブルージュ洛北」さんのパンやスイーツ。
中でもオススメということで買ってみたのがこのフレンチトースト。
買ったその場で食べながら歩く人たちを見て、
「う〜ん、私も食べたい!」と誘惑に負けました…。
小麦粉断ち、断念…。
同店のチョ〜人気商品らしく、どんどん売れていました〜。
甘すぎず、サクッとしていながら中はしっとり。
これはおいしい〜〜

201205130912000.jpg


こんなおいしいモノとの出会いがあるから、
マルシェは楽しいんですよね!
次回は6月9日(土)に。私たちのラインナップも楽しみ!


posted by koto at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

マルシェは楽し!

201205121154000.jpg
京都、烏丸のココンマルシェ、
無事終了!

野菜をはじめ、厳選した食の提案は
わたしたちが目指すところ。

ちょっと寒くて、客足も鈍り気味だったけど
それでもお客様とのふれあいは楽しい。

頑張ったレイアウトも誉められちゃった!

私個人のイチオシ、極みえのきもいっぱい売れて
嬉しかったー

さて、来月も第二土曜日、がんばります!
posted by koto at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

ガレット、おいしー!

201205111958000.jpg
何を隠そう、ガレット大好き!

今日は、秋のイベントの打ち合わせのあと、
梅田ゲートタワーのガレットのお店に
連れて来てもらいました。

ドアを開けた瞬間、もー、香ばしーい香りにノックアウト!

店内は、女性でいっぱい!

私のチョイスは、サーモンとエビの
ほうれん草ソース?

そば粉の生地がカリッとしてて
おいしかったー

寿江さんがデザートのクレープを
おすそわけしてくれたのが、これはこれで
もっちもちの食感で、うまーい!


新しい出会いと、素敵な始まりの予感で
ちょっとワクワク、
沈みがちな私に、嬉しい一日でした!
posted by koto at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月07日

FMラジオ番組が始まります!


fmgig_banner.gif

今日から始まる、fmGIGのラジオ番組。
タイトルは「フードアナリストHashy(ハッシー)のご当地もん!」。

日本フードアナリスト協会認定のフードアナリスト、私と平山友美さんの二人が
日本全国の地域の食をご紹介する、食の情報番組。

Hashy(ハッシー)は、この番組のために考えたユニット名で、
「食の情報の専門家」としての視点で選んだ「食」の情報で
地域とリスナーさんの架け橋に、という想いと、
私が持っている「日本箸教育講師」の「箸」を掛けたもの。

その辺りの話も、冒頭にちょっとだけご紹介してます。
しかも、日本フードアナリスト協会の横井理事長からのコメントまで!
緊張度がさらにアップしちゃいましたよ。

初回にご紹介したのは…
カルビーのかっぱえびせん「匠海」。
そして、三次市のいずみ農園さんの「アスパラガス」。

オンエアは毎週月曜日午後5時から30分。
インタネットやスマホで聞くことができます!
あ、でも、初回は緊張のあまりグダグダなので、大きな心で聞いてやってください!

ちなみにスタジオは京都の烏丸近く、
とってもアットホームな雰囲気で、畳にちゃぶ台、というしつらえ。
スタジオ内もこんな感じ。記念撮影中〜〜

013.JPG

posted by koto at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月05日

おやつだよ

201205051258000.jpg201205051300000.jpg201205051301000.jpg
ずっと離れてたから、
ちょっとすね気味のことちん。


遠くから、かぁさんをチラ見。

ご機嫌伺いに、カップケーキを作りました。


甘い香りに吸い寄せられて、足元に忍び寄ることちん。

ものすごい勢いで、平らげました。
頭がどっち向いてんだー?
posted by koto at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする