2012年11月08日

今度はシャガール!

京都烏丸から歩いて5分ほどのところ。
何ともレトロな建物「京都文化博物館」。

2012-11-07 10.34.40.jpg

でもこれは裏口になるんで、本当の入口(本館)は近代的なオシャレさですが。


2012-11-08 12.24.47.jpg

シャガール展「愛の物語」は11月25日まで。

大好きなシャガールにまた会えた〜。
今回の目的はモスクワのユダヤ劇場壁画。
8メートルの超大作と壁画が並びます。

もちろん、愛妻ベラと愛情あふれる絵画もいっぱい。

勢い余って、レプリカのブックカバーを購入、1枚200円。
紙なんだけどね。
でも、読んでる本が一気に楽しくなっちゃいました。


posted by koto at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月06日

テンションUP!

DSC_0256.jpg
阪急梅田のリニューアルオープン、
長かったなー、工事期間。

お目当ては食品売り場、
とにかくすごい人の波。
真っ直ぐ歩くこともままならず。

気になる物もいっぱい、
行列もいっぱい、
ただし、今まで足を運ばなければ手に入らなかった物が、
ここに来れば買えるというのは
それで良いのかな、と思ってしまう。

それでも、かなりテンション上がりました!
posted by koto at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

世界遺産だからね!

打ち合わせの合間を縫って、県立美術館へGO!

世界遺産「ヴェネツィア展」魅惑の芸術-千年の都へ。
水の都・ヴェネツィアにはもちろん行ったこともなく、
ラスベガスのホテルヴェネツィアンで
疑似体験したことがあるぐらい。

でも、あの麗しい街並みと絵画、そして繊細なヴェネツィアングラス、
そして荘厳な建築物、マルコポーロ、オリエンタルとの融合・・・
何よりもゴンドラ!←これはヴェネツィアを語るときの重要なファクター。

これは観ておかないと〜。

ちょっと個人的には、仮面舞踏会が気になったりして・・・
水の都を創造する苦労と、その後の栄華、華やかな暮らしが描かれて、
申し分なく楽しめる内容でした!

あ〜、余韻に浸る間もなく・・・
頭を切り替えなくては、と思いながらこうしてBlogをアップ!

2012-10-19 12.43.55.jpg

ちなみにこのヴェネツィアングラスのシャンデリアは撮影OK。
きれいでゴージャスだけど、おもちゃみたいに見えちゃった。
posted by koto at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

最近のKOTOちん

このところ、あんまりかまってあげられない日が続き・・・

ストレスがたまっているのか、
自分の前足をいつもがりがりしているKOTOちん。

見かねたかぁさんは、打ち合わせに同伴で出かけました。

そこで出迎えてくれたのが、こんなにかわいいマルチワのぷう太ちゃん!
ママも手作りおやつでもてなしてくれましたよ。
嬉しかったね!
キッチンママのご紹介はこちら

2012-10-05 11.33.08.jpg


そんなこんなで、おやつに目覚めたKOTOちん。
さっそく、歯磨きガムラズベリーをあげたら、こんなに喜んで
がっついてくれました!
なのに、朝起きたら、耳毛にべっとり張り付いてるガム発見。
じゃあ、お口に入っていたのは何だったの〜?

2012-10-17 22.23.25.jpg
ま、どんな顔もかわゆいよね。

posted by koto at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

イタリアンって

DSC_0152.jpg
京都でのラジオ収録。

今回ご紹介するのが、
京の九条ねぎ油。
京都で有名なイルギオットーネの笹島シェフ監修!

という訳じゃないけど、
収録前に、イルギオットーネのトラットリアが烏丸にあるから
ランチに。

笹島シェフは
東京のクルックを手掛けていて、
ずっと行きたいーって思ってたけど、
そのカジュアルバージョンが烏丸に。
これは行っておかないと。


でもね、おしゃべりに夢中になってしまって
味わう余裕がなかったかも。
ってことは、衝撃的じゃあなかったってこと?

普通に美味しかった、って感想は、
フードアナリストとしては、またまた反省!

DSC_0143.jpg


夜は、こんなボリュームたっぷりの
かぼちゃ丸ごと使った豆乳グラタンを
いただきました!
DSC_0148.jpg


ふー、これはかなりそそられましたよ。
美味しかったー

秋だなーって、味わいました。

こちらは三宮の畑舎さん。

野菜の会社が運営しているだけあって、
野菜が美味しい!
普通のトマトさえ、旨い!
大満足でした。ごちそうさまでした。
posted by koto at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする